2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

祖母のこと

祖母は明治26(1893)年生まれです。 17歳で祖父と結婚し、父を含め8人の子の母でした。 子供の頃、祖母の家に行ったり、家に何日か泊まりに来た時に話をすることがありましたが、小学生でしたので、話が難しくて理解できないことが多かったです。 子供の視…

きっかけ

祖母の家での伯父の記憶は、ずっと心の片隅にあり、時折思い出したかのように蘇ります。だけど、それは毎年8月になるとテレビでよく見る、戦争を振り返る番組で登場するモノクロ映像の特攻隊員や米艦隊に体当たりする戦闘機を見ても、伯父を思い出すくらいの…

伯父の遺影と祖母の言葉

祖母の家で何よりも忘れられないのは、部屋の奥の仏壇にあったモノクロの大きな写真と、その写真に映る人を語る祖母の言葉でした。

手抜きしたい時のごはん

平日はなかなか時間がないので、そんな日にはインスタント食品に一手間加えて、ちょっとだけオリジナルなご飯にします。

祖母の家(3)

祖母の家へは母と電車で1時間くらいかけて通っていましたが、祖母の家の最寄り駅はとっても田舎の風情があって、その駅舎が大好きでした。 木造の駅舎(たぶん)で自動券売機がなく、厚くて硬くて券売機で買う切符より少し小さい切符を窓口で駅員さんから買…

祖母の家(2)

小さいころは、家族全員で父の車に乗って年に数回遊びに行っていましたが、小学校高学年くらいの頃に、祖母が高熱を出したことをきっかけに(うろ覚え)、母が毎週末、身の回りの世話をしに行くのにくっついて行っていました。 駅から祖母の家まではバスの便…

祖母の家

祖母の家は、茨城県の利根川のすぐ側にありました。団地住まいの私には、庭のある家が憧れだったし、日の当たる縁側や生け垣にいる小さな生き物を探すのも、土手で兄達と散歩するのも大好きでした。祖母はもともとその地が故郷でしたが、祖父と結婚してから…

はじめに

小さいころから、古いもの、歴史、音楽、文化、町並み、山の見える景色、田んぼや川の土手が好きです。 日本だけでなく、外国のことにも興味・関心があり、いろんなことをしたり出かけたりしましたが、知識や教養は、(常識も)あるとは思っていません。 子…